堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月8日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

柵の向こう側に居ました。

この付近の発見報告

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.