堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月8日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

柵の向こう側に居ました。

この付近の発見報告

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.