堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年11月3日

メダカ

発見者コメント

群れの中に一尾だけ、青白く光っているのがいました。

この付近の発見報告

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.