堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月16日

ノジコ

分類
鳥類
発見者コメント

たくさんの野鳥が飛び交う中、見かけない鳥を見つけました。幸い近くに来てくれたのですが
何か判らないうちに飛び去りました。見た目はアオジっぽいのですが少し違うような。帰宅後
ネット図鑑で調べたところノジコだと判明しました。結構珍しいですね。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.