堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月11日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

林の中の薄暗いところに止まっていました。

この付近の発見報告

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

タイワンウチワヤンマ
池端の枯れ草に止まっていて、他のトンボが近づくと追いかけて飛び立ち、その後...

発見日 : 2023年9月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.