堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年8月9日

イチモンジセセリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.