堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月4日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

池の上を何頭かのギンヤンマがテリトリー行動していた。その合間を縫うようにタンデムが飛んで来て、池面の水連の葉に止まって産卵を始めた。

この付近の発見報告

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.