堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月4日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

9月初旬に数多くの個体を見かけて、9月下旬には数が減っていたのが、今日はまた数が増えている。

この付近の発見報告

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年10月29日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.