堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月23日

シロオニタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

かつては食毒不明種として紹介されていたが、現在は有毒な可能性があるとのことです。
とても奇麗なキノコです。

この付近の発見報告

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

アミガサタケ
こんな場所で初めて見ました。

発見日 : 2024年4月1日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2025年4月19日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

セイヨウタンポポ
がく片(花の下、茎の上にある緑の部位)が反り返って下を向いているので、セイ...

発見日 : 2022年4月14日

オオカマキリ

発見日 : 2025年6月4日

クサシギ

発見日 : 2023年12月22日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

ルリタテハ

発見日 : 2023年4月20日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

ヤマトフキバッタ

発見日 : 2024年5月11日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ルリビタキ
ヤマハゼの木を中心にする様に周囲に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.