堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月3日

キビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

こっそりと、下の方で食べていました。

この付近の発見報告

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.