堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月3日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

まるで猛禽類のような、いかり肩でした。

この付近の発見報告

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.