堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月3日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの木にやってきました。

この付近の発見報告

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.