堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年10月3日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの木にやってきました。

この付近の発見報告

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年10月17日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.