堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月30日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

やっと雄を見つけました。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.