堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月24日

キビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

なかなか明るいところには出てきてくれませんでした。

この付近の発見報告

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2025年4月18日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.