堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月15日

クロコノマチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月14日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

ケチョウチンゴケ
毛のようなものが生えた大型の苔です。

発見日 : 2024年9月28日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヒメコウゾの花

発見日 : 2024年5月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年6月7日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.