堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月19日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

この古墳が気に入ったようです。

この付近の発見報告

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.