堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月19日

エゾビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

この古墳が気に入ったようです。

この付近の発見報告

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.