堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月19日

シロオビノメイガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.