堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月19日

シロオビノメイガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.