堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月19日

ホソハリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オオイヌタデの花上で
交尾していました。

この付近の発見報告

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.