堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月19日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

体長2.5㎝ほどでとても小さかったです
よく見ないと見逃してしまいそうでした。

この付近の発見報告

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ヒナキキョウソウ
道端の植え込みに咲いてる可愛い花

発見日 : 2023年5月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.