堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月14日

タイワンウチワヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.