堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月14日

シバスズ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

イボバッタ

発見日 : 2025年9月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ハクセキレイ
大仙公園の丘はハクセキレイが沢山。色々な柄があって楽しい。

発見日 : 2025年11月11日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2025年10月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.