堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月15日

ミツモンキンウワバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蛾の仲間らしいです
体の横に白い点があります
大きさは2㎝ほどでした。

この付近の発見報告

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 3匹駆除。

発見日 : 2025年7月2日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヤマトツツジ

発見日 : 2024年4月13日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.