堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月15日

ミツモンキンウワバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蛾の仲間らしいです
体の横に白い点があります
大きさは2㎝ほどでした。

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ミノボロモドキ

発見日 : 2024年4月29日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.