堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月14日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

#

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.