堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月14日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

バン

発見日 : 2024年11月30日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.