堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月14日

ムシクイ

分類
鳥類
発見者コメント

古墳の方から、蚊が飛び交うサルスベリの林にやってきました。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.