堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月14日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今日も浮草に乗っての産卵です。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.