堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月12日

ヤナギルリハムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤナギ類の木の葉で他にも数頭見つけました

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ヌートリア
自転車で走っていたら何かもぞもぞする物を見つけました カメラで見るとヌー...

発見日 : 2025年4月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.