堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月6日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

仁徳御陵の周遊路を歩いていると、前方に地上を歩いている本種を見つけました。

この付近の発見報告

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.