堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月6日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蘇鉄の木に集まっていた本種が交尾する様子が複数例見られました。

この付近の発見報告

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

キセキレイ

発見日 : 2023年11月19日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

セッコク

発見日 : 2024年4月17日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ナガバオモダカ

発見日 : 2024年5月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.