堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月6日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蘇鉄の木に集まっていた本種が交尾する様子が複数例見られました。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

サルビアインフ...

発見日 : 2024年5月24日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.