堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月6日

クロマダラソテツシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蘇鉄の木に本種が群れていました。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

イヌホオズキ

発見日 : 2025年4月4日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.