堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年9月5日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

#クモが巣を張っている作業中にショウジョウトンボが止まりました。暑いので逆立ちをして、直射日光の当たる面積を少なくしています。視線の先にクモがいますが、お互い、あまり気にしていないようです。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

ミシシッピアカ...
池から島にあがるなり、大きなあくびをしました。

発見日 : 2022年8月11日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.