堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月24日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

どこからか何かの声が聞こえて来るなぁ?どこかなぁ?と声のする方へ近づいていくと…びっくり‼︎
なんと マンションの植込みの木に巣穴が‼︎
そして、コゲラの赤ちゃんが顔出して大きな声で鳴いてたんです。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月30日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.