堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月24日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

どこからか何かの声が聞こえて来るなぁ?どこかなぁ?と声のする方へ近づいていくと…びっくり‼︎
なんと マンションの植込みの木に巣穴が‼︎
そして、コゲラの赤ちゃんが顔出して大きな声で鳴いてたんです。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ジューンベリー
熟した果実を噛み潰すと、甘いけど種がドクターペッパーの味

発見日 : 2024年5月24日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

アオスジアゲハ
トベラの花に。

発見日 : 2025年5月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.