堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月24日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

どこからか何かの声が聞こえて来るなぁ?どこかなぁ?と声のする方へ近づいていくと…びっくり‼︎
なんと マンションの植込みの木に巣穴が‼︎
そして、コゲラの赤ちゃんが顔出して大きな声で鳴いてたんです。

この付近の発見報告

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

カワウ
朝7時すぎに仁徳天皇陵古墳のコロニーなどから大群を作って海に向かった川鵜た...

発見日 : 2023年11月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.