堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月16日

ヒガンバナ

分類
植物

この付近の発見報告

クワ

発見日 : 2024年5月16日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

バイカウツギ

発見日 : 2024年4月22日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.