堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月16日

ヒガンバナ

分類
植物

この付近の発見報告

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.