堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月29日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今日も暗いところに居ましたが、木洩れ日が当たると、オベリスク姿勢をとってくれました。

この付近の発見報告

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月22日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.