堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月29日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

久しぶりに会えました。

この付近の発見報告

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.