堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月25日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年5月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

アオジ
笹藪の上の枯草に来て、種を食べていました。

発見日 : 2022年12月3日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ルリタテハ
暖かい板の上で、バスキング中でした。

発見日 : 2025年4月16日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.