堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月25日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年初めてです。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

スイレン

発見日 : 2025年8月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.