堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月25日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年初めてです。

この付近の発見報告

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.