堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月25日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

交尾中のカップルを邪魔するオスが現れました。

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.