堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月14日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

完璧な逆立ちでした。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.