堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. セミの抜け殻(ニイニイゼミ、ツクツクボウシ、アブラゼミ)

2020年8月13日

セミの抜け殻(ニイニイゼミ、ツクツクボウシ、アブラゼミ)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

セミの抜け殻って、比較してみてみるとこんなにも違う特徴があるんですね!

この付近の発見報告

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

バン

発見日 : 2025年4月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ウスイロユスリカ
草地に立っていたら、まとわりつくように虫が来ました 雑草の花に止まったの...

発見日 : 2025年5月1日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

クマゼミ
今シーズンのクマゼミは気温が高くなっても鳴かなかったのが、やっと調子が出て...

発見日 : 2025年7月14日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.