堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. セミの抜け殻(ニイニイゼミ、ツクツクボウシ、アブラゼミ)

2020年8月13日

セミの抜け殻(ニイニイゼミ、ツクツクボウシ、アブラゼミ)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

セミの抜け殻って、比較してみてみるとこんなにも違う特徴があるんですね!

この付近の発見報告

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.