堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月13日

ツクツクボウシ(抜け殻)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

細長い抜け殻、珍しいなぁと思ったら
頭上で鳴いているツクツクボウシくんの抜け殻でした。
家の近所はクマゼミがシャアシャアと騒音を奏でていますが、
緑が多いところへくると聞こえる音がこんなにも違うんだと気づかされました!
でも人が近寄ると鳴きやむので、すごく敏感なんですねぇ。

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.