堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年8月13日

ニイニイゼミ(抜け殻)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

木の根元にくっついていました!
他にも沢山のセミの抜け殻がありましたが、この抜け殻だけ泥んこだったのですぐ「違う種だな」と分かりました。
クマゼミより可愛いサイズで、見慣れなかったので出会えてラッキーです!

この付近の発見報告

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2025年10月25日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.