堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月27日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

下で産卵するメスを、ホバリングして見守るオス。

この付近の発見報告

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月9日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ムクドリ

発見日 : 2024年2月18日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.