堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月9日

ヒラアシキバチ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

蓋をする竹網の上を、のそのそと這っていました

この付近の発見報告

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.