堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月9日

ナガサキアゲハ ♂

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水草の上で水を飲んでいるようした 
片側の翅が痛んで少しかわいそうです
近すぎて画面からはみ出てしまいました

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

スズメノエンドウ

発見日 : 2024年4月17日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.