堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月18日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

産卵中でした。

この付近の発見報告

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.