堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年7月16日

カブトムシ(オス)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

夜8時頃ウォーキング中に発見。

この付近の発見報告

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

バッタ科の一種
自宅団地の草むらでショウリョウバッタのメスを見つけました。こんなところにも...

発見日 : 2022年8月13日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年6月8日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.