堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月2日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.