堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月2日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.