堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年9月1日

ナガサキアゲハ♀

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

オクラの花に止まっていました。

この付近の発見報告

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.