堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月21日

ハナグモ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

キアゲハ
怒ると黄色い角を出します。

発見日 : 2025年7月1日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月6日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.