堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年6月22日

ネジバナ

分類
植物

この付近の発見報告

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

マンジュウドロ...
あっ。粘菌!! マンジュウドロホコリ 木の枝で潰してみると、まだ未成熟...

発見日 : 2023年4月8日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

メジロ

発見日 : 2025年3月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年11月15日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年11月15日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

コゲラ

発見日 : 2025年1月13日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.